めざすところがあるというのは幸せなこと。
私にはブログの師匠がいます。でも、その人の講座を受けたわけでも、その人に、そのことを伝えたわけでもありません。勝手に、その人のブログを参考にさせてもらっているだけです。心のなかでだけの師匠、という表現がしっくりきます。 ...
私にはブログの師匠がいます。でも、その人の講座を受けたわけでも、その人に、そのことを伝えたわけでもありません。勝手に、その人のブログを参考にさせてもらっているだけです。心のなかでだけの師匠、という表現がしっくりきます。 ...
スタバにいます。ただ、本を持ってくるのを忘れてしまったので、読書はできていません。同じ建物内にある書店で、本を購入することも考えたのですが、今回は、私のなかで読書と同じくらい大切なものになってきている、「YURUDOKU...
桜が、葉桜になりました。今年は、青空を背景に、満開の、桜の写真が撮れなかったな、と少し残念な気持ちでいます。写真を撮り忘れたわけではなく、私が外に出たときの天気が、ことごとく、よくなかったのです。そんなふうに、今年の桜に...
千早茜さんの『透明な夜の香り』を読みました。長編だったのですが、章が細かく分かれていて、あまり長さを感じませんでした。とても読みやすい小説です。特に、情景などの描写が繊細で、こういう文章を書くのが小説家という仕事なら、私...
これまでに、ブログを開設しては閉鎖することを何度か繰り返してきていたので、好きなものごとに特化した内容であっても、ブログは難しいと感じていました。文章を書くことは好きですが、続けることができません。今回は、前回までと、な...